生活密着型本格なめこ観察ゲーム「なめこの巣」が 2017 年 3 月 13 日に、Android(GooglePlay)と Iphone((AppStore)にて配信開始されました。
このサイトでは、なめこの巣初心者からベテランまでが楽しめるように、基本操作やアイテム説明、定期的に開催されるイベント情報までいち早くお届けします。
生活密着型本格なめこ観察ゲーム「なめこの巣」が 2017 年 3 月 13 日に、Android(GooglePlay)と Iphone((AppStore)にて配信開始されました。
このサイトでは、なめこの巣初心者からベテランまでが楽しめるように、基本操作やアイテム説明、定期的に開催されるイベント情報までいち早くお届けします。
【なめこの巣】4周年記念イベントに注目集まる?昨年のマッサール祭を超えられるのか?!(2021-02-28)
【裏技】学校が使える人注目!1回の入学なのに2回卒業させるには…【なめこの巣】(2021-02-24)
【なめこの巣】今回のイベントって注文書MAX2枚なの?←ちゃんと5枚出るから確認してみよう(2021-02-14)
【なめこの巣】イベント「復刻 おとどけ恋のスイーツ」開催中!新ユーザー達が思わず歓喜!(2021-02-11)
【なめこの巣】ランク151でストーリー終了!その後の更新なしって寂しすぎるだろ…(2021-02-01)
【なめこの巣】ステータスってマジで上がるの?復刻装備について詳しく教えてくれ!(2021-01-27)
【なめこの巣】バレンタインデーが待ち遠しい!?この先コラボイベントの予定はないのか…?(2021-01-17)
【なめこの巣】教えてくれ!お土産回収していたら「みっちりバブル」がもらえたんだけど…(2021-01-14)
【なめこの巣】2021年はログインボーナスなしだと…!?今年はいまだけ目標があるだけ…(2021-01-01)
【なめこの巣】クリスマスの不具合について←お詫びのぬいぐるみもらえたんだけどwww(2020-12-29)
天使なめこ(2020-10-15 17:30)
新しいイベントのアップデートがあるたびに、自分は出来なくて悲しいです。もう復元は無理なのかなぁ
マサル(2020-10-15 17:29)
9月17日になめこの巣が初期化してしまい、すぐにIDとニックネームを送って復元を依頼したけど、それから待てど暮らせど一向に返事がいただけません。運営の方々きっととてもお忙しいと思うけれど、もう1ヵ月近く経ち。3年前から毎日楽しく遊んでいたので、使用出来ずに悲しい
なめこ米(2020-10-09 16:11)
ミンクをなかなかスカウトできません😥コツはある?
黒なめこ(2020-05-01 02:50)
これってもしかして日本語がナメコたちにはわからないってことだろうか…
ヤドクなめこ(2020-03-18 21:10)
アリなめこは「木のねっこ」を 6 本ですよ。
ビターなめこ(2020-03-17 16:37)
アリなめこのお迎えアイテムは何ですか?
マサル(2020-01-31 12:49)
もうブロックアイス要らない、クラッシュアイスに作り替えれる仕様にならないかな…
白ネコなめこ(2020-01-23 08:27)
ご意見ボックス以外の癒し施設を全部倉庫に入れるとすぐに集まる。 5日もかけて2つしかだったのに、ご意見ボックスのみにしたら5分で残り全部ゲット出来た。 ボックスの数4個で全部一つアップグレード済み。
激辛なめこ(2020-01-06 07:32)
もちなめこ おみやげ持って来ないんだけど どうしたら持ってくる?
ニガクリタケ(2020-01-04 21:48)
マサルちゃん大好き
あなたはなめこの生態を研究する「なめこ研究家」。ある日、立派ななめこになるために巣を持つことになったなめこの男の子「タケル」から、一通の手紙が届きました。
どうやらあなたにパートナーとして巣作りを手伝ってほしいみたい。タケルや愉快な仲間たちと一緒に、楽しい巣生活を送ろう♪
「ねっこ切り場」「帽子屋」など、いろいろな役割をもった施設が建てられるよ。
どんどん施設を建てて、巣を大きくしていこう!
こんどの収穫はなめこじゃない!?
施設からとれる作物や、完成した道具をスワイプで収穫しよう!
巣が広くなってきたら、巣の外にいるなめこをスカウトして仲間を増やそう。
スカウトしたなめこは図鑑に登録されていくよ。レアなめこに出会えたらラッキー!
巣の横穴には冒険の匂い!「もぐらの穴」などに冒険に出かけて、特別なオタカラを手に入れよう。
ゲットしたオタカラは図鑑に登録されていくよ。
なめこたちは帽子やアクセサリーを身につけられるよ。
なめこたちを着せ替えて、かわいく、かっこよくしてあげよう!
巣の壁面のデザインを変えたり、花瓶や照明などのデコアイテムを設置できるよ。
巣をあなた好みにデコレーションしよう!
自由気ままに生活するなめこたちの様子を観察するのも、「なめこの巣」のお楽しみの一つ。
気になるなめこを拡大して、じっくりと観察しちゃおう!
レアなめこを集めて図鑑をコンプリート。
なめこの巣を始めて 1 週間が経過した時の感想をまとめてみました。まず、スマホを比較的頻繁に触る時間のある人と、仕事や授業(講義)またはプライベートが忙しくて一定の時間は放置する人とで大きく進め方も異なってくると思います。
特に最初の内(ランク20くらいまで)は、素材や加工品などが出来上がる時間が短く、頻繁にアプリを触れる人だとサクサクとランクアップができると思います。よって、ランクアップや素材の確保、素材の売却によるなめこコインの稼ぎという点では、頻繁にアプリを操作できる人の方が有利となります。
ただ、ある程度進んでいくと、素材や加工品を 1 つ作るまでに時間が掛かるようになってくるので、頻繁にアプリを触っていてもなかなかゲームは進展しません。保養所の収益の回収や、レアなめこの捕獲という点ではスムーズかもしれませんが、生産物がなかなかできなくて、ついついを課金して購入しちゃう人もいるかもしれません。
一応、なめこの巣特別会員権と、なめたまの購入は試してみましたが、やはりなめたまが多いと楽ですねぇ。